SNS犯罪特別授業

2025年7月2日 SNS犯罪に関する特別授業(上鶴間中学校)
上鶴間中学校にて、1年生120名を対象に、相模原南警察署 生活安全課 スクールサポーターの
吉田剛講師より『SNSを悪用した犯罪の実例とその対策』についての特別授業が行われました。
授業では、以下のようなSNSに関連した犯罪例が紹介され
それぞれに該当する法律も解説されました。
 • 悪口やいじめ:傷害罪につながる可能性
 • オンラインカジノの利用:賭博罪
 • 他人の写真を晒す、無断で加工する:名誉毀損罪/侮辱罪
 • 無料で漫画や音楽をダウンロードする:著作権侵害
 • 他人のIDを使う:不正アクセス禁止法違反
中学生のほぼ全員がスマートフォンを所持している現代、SNSを正しく
安全に使うために必要な知識を学ぶ貴重な機会となりました。

   

交通防犯部                   取材 広報部 T.K

Copyright (C) 2014 自治会法人 東林間自治会. All rights reserved.